私事ですが、先日中学の同窓会に参加させていただきました。約12年ぶりに再会する仲間や先生方と、たくさん笑って語り合って、あっという間の楽しい時間でした。
今回の同窓会で、私は先生方への花束贈呈の企画を担当させていただきました。中学生の頃、まだまだ未熟だった私たちに、時に厳しく、でも本当に親身になって向き合ってくれた先生方。そんな先生方に、感謝の気持ちを改めて伝えたいと思ってプレゼントを用意しました。
お花屋さんとの打ち合わせ、先生に似合うお花選び、会費の管理など、準備は正直大変でしたが…当日、先生方が喜んでくださって、「ありがとう!」と直接伝えられた瞬間、すべてが報われた気がしました。
開催まで3ヶ月もない短い準備期間でしたが、幹事のGさん、会場を提供してくれたKくん、先生方との連絡役を引き受けてくれたTくんをはじめ、みんなの協力があったからこそ、素敵な会になったと思います。本当にありがとう!
この同窓会を通じて、仲間との絆の大切さを改めて感じました。これからも、このつながりを大事にしていきたいなと思います。
⸻
さて、最近は少し違う分野にもハマっています。
実は今、生成AIの活用に夢中になっており、仕事ではもちろん、プライベートでもいろいろ試しています。
なかでも最近のお気に入りは、「ChatGPT(通称:チャッピー先生)」を使って、我が子の100日祝いの写真をジブリ風のイラストに生成してみたことです!
今回はプライバシー保護のため、お顔は隠させていただきましたが、祝着に描かれている鷹のイラストや模様の色づかいなど完成度の高さに思わず驚かされました。
AI技術の進化は目覚ましく、こうした表現ツールが私たちの生活にますます身近な存在になってきていることを改めて実感しています。
そして、もうすぐ端午の節句。義父母から立派な五月人形をいただきました。
端午の節句に向けて、おじいちゃんおばあちゃんからの贈り物。「健やかに育ってね」の気持ちが詰まった五月人形です。
季節の節目を家族で迎えられることのありがたさを感じながら、子どもの成長をあたたかく見守っていきたいです。
Contact
お問い合わせ
