こんにちは!
夏が明けたと思ったら、一気に寒くなりましたね。。
秋を飛ばしていきなり冬になった感じがします。。
夏は年々と暑く、冬は年々と寒くなっている気がしますが気のせいでしょうか?
そう思うと、昔と今とで比べて変わったなあと思うことってありますよね?
特に夏の気温は、自分が学生の時と比べると圧倒的に暑くなっていると感じます。
温暖化が進むことでそうなっているのでしょうね。
ハワイが日本にほんの少しずつですが近づいているなんていう話も聞いたことがあります。
地形の変化も目に見えて明らかにわかる時が来るのでしょうか。
他には、テレビやラジオなど公共メディアに何かを投稿した際の報道のされ方も変わったと感じます。
例えば、子供向け番組のキャラクター宛てに似顔絵を送った時などに、昔は
「〇〇県××市にお住まいの、△△(苗字)◇◇(名前)くんからお便りもらいました」
と、県名やニックネームでなく、市町村名とフルネームまではっきりと報道していたと思います。
今は、おそらく
「〇〇県にお住まいの◇◇(ひらがな表記の名前)くん」と報道されているのがほとんどかと思います。
SNSが広まった結果、サイバー攻撃などが増え、個人情報が昔と比べて取り扱うのに慎重にならざるを得なくなっているのも1つの原因かと思います。
昔は、卒業アルバムの1番後ろに、生徒全員の住所や電話番号が記載されていましたが、今はどうなのでしょう?
また、学校の連絡網も、今は個人情報ができるだけ特定されないような作り方がなされていると聞いたことがあります。
「時代とともに変わるリスクを正確に把握する」という経営理念が当社にはありますが、
どんな時代になっても置いていかれることなく、新しい情報をキャッチして、状況変化に順応できる代理店でありたいと思います。
まずは4年間使っているスマホを買い替えなければ説得力が生まれませんね。。
Contact
お問い合わせ
